SPS マリノア店&大宰府店

ptaroukun

2009年12月01日 11:27

直営店、2店舗制覇してきたよぉー♪

福岡に買い物に行きたくて、じゃ、見物がてらSPSにも行ってみますか、ということで・・・。

位置関係を調べると見事にトライアングル
時間的に厳しいなぁ~。
都市高速頼みでなんとかなるさと、7時に家を出発。

途中サービスエリアでトイレ休憩、夫、なかなか帰ってこない・・・・
『なっげーんだよっっっ』
結局、マリノアの開店前に到着したかったのに、ヤツのせいで間に合わず

『あー、あんたのせいで、一日の計画が狂った~』
『5分遅れただけでブチブチ言うなーっ』

しばらくブチブチブチブチ文句言いつつ、プチ喧嘩。
なんとか第一駐車場に駐車できました。


この時期、お決まりなので、載せときまーす。

マリノアは毎年来てるけど、7月にオープンしたんですよね、ココ。
店長さんもお優しくて、ごちゃごちゃ感がなくて、レイアウトもキレイで、キレイなお姉さんもいて、なぜかお座敷仕様のスペースもあって、という感じです。
2010年版のカタログが年明け早々にも出るそうなので、2009年版のカタログ、どうぞお持ち帰りください状態でした
もう要らん
あっ、会員登録しなくっちゃ、登録登録。
また貰うてしもうたっ、カタログ

切れ気味の娘に↑これ乗せりーの。
昼食とりーの。
いつもの雑貨屋さんで、あれやこれや買いーの。
モンベルさんに寄って見るだけーの。


少し心残りで不完全燃焼ですが、急がないとっ!
なんとか13時半にマリノアを切り上げ出発。
すぐ都市高速にのって大宰府へ。



到着しました~。
一階は駐車場になっています。


階段を上がると九州の方や訪れたことある方は知ってると思うんですけど、左が↑になっていて、ユニとかも取り扱っていました。


あっ、小川のテントも張ってありましたよん。

 

階段上がって右が大宰府店です。
情報どおり、店舗広ーい。
何張りしているんだろう~って感じでした。
早速、こちらでも登録登録。
いい加減、カタログ、丁重にお断りさせていただきました。
2010年、テントのお色に変更ないそうで、新商品が気になるとこです。


こちらで、運転ごくろうさんご褒美で、廃盤品をチョイス。
廃盤品かよっ


これから買われる方は、同時に見ることが出来ます。
目で見て比較することができて、ここ、いいですね。
ビルディングテープをしない場合のペグを打つ位置とか、その必要性だとか親切丁寧に教えていただきました。
第一候補、第二候補のあれやこれや説明していただき、メジャー借りて実寸測ったり。
もう少しで有り金はたいてしまいそうになる気持ちをぐっとこらえて・・・我慢です~


最後に、ワイルドな店長にメロメロでした
ありがとうございまちたっ、きっとまた伺いまーす。
でも福岡、まいどまいど遠いなぁー。
帰ってきたら、満タンからきっちり半分なくなってるし

15時半にはここを出なきゃ。
またまたモンベルって時間はありません。
高速で福岡インターに向かって車走らせます。
私の聖地に向けて・・・。
そこが聖地かよって言わないでね

関連記事