2009年12月20日
Pちやんの本格チャーシュー、できたどぉー♪
先日、買った豚くんの塊
夫が出張に行ってしまったので、タレに漬け込んで冷凍しておりました。
前日、冷蔵のほうへ移して解凍し、オーブンにインッ
こんな美味しそうなチャーシューに出来上がりましたぁー

一つはアツアツのまま厚切りにして食べました。
大忙しだったので、写真撮り忘れたっ
ちなみにつけタレは肉巻きおにぎりのときと変わりませーん。

一晩冷蔵庫で眠らせてうすーくカットしたものがこちら↑。
さっすが安いお肉だけあって脂身、多いぞ。。。
身になってしまうではないか
ラーメンに入れたかったのですが、メインが脇役になっしまうので、本来のお味を確かめる上でもこのままで。
でもアツアツ厚切りのほうが美味しかったかも。
煮たまごもあったので、やっぱりラーメンにしとけばよかったなぁー。
残ったつけタレは煮詰めてかけると、一層美味しいんです。
お試しあれ~♪

夫が出張に行ってしまったので、タレに漬け込んで冷凍しておりました。
前日、冷蔵のほうへ移して解凍し、オーブンにインッ

こんな美味しそうなチャーシューに出来上がりましたぁー

一つはアツアツのまま厚切りにして食べました。
大忙しだったので、写真撮り忘れたっ

ちなみにつけタレは肉巻きおにぎりのときと変わりませーん。
一晩冷蔵庫で眠らせてうすーくカットしたものがこちら↑。
さっすが安いお肉だけあって脂身、多いぞ。。。
身になってしまうではないか

ラーメンに入れたかったのですが、メインが脇役になっしまうので、本来のお味を確かめる上でもこのままで。
でもアツアツ厚切りのほうが美味しかったかも。
煮たまごもあったので、やっぱりラーメンにしとけばよかったなぁー。
残ったつけタレは煮詰めてかけると、一層美味しいんです。
お試しあれ~♪
2009年12月18日
昼ラー♪
まはろさんと、やすぽんさんのパクリっ
お二人の更新が滞ってる間に、ぷぷぷっ。
これで私も晴れて、昼ラー族
いつかはヒルズ族に転身
今日は早めの昼ラーで~す。

カップラーメンかよっっっ!
なんか問題ある?
98円とリーズナブルです。
だってお外、晴れてても寒いんだもーん
あぁ~、あったまった、あったまった

お二人の更新が滞ってる間に、ぷぷぷっ。
これで私も晴れて、昼ラー族


今日は早めの昼ラーで~す。
カップラーメンかよっっっ!
なんか問題ある?
98円とリーズナブルです。
だってお外、晴れてても寒いんだもーん

あぁ~、あったまった、あったまった

2009年12月16日
じゃじゃーん、肉だんごじゃー♪♪♪
肉だんごじゃなくて、『Pちゃん風、肉巻きおにぎり』でしたぁー。

オープン、インッ♪
出来上がりどすぅ~。
ええぇー照りやろ?
手前の4個はブタ肉使用。
奥3個は牛肉使用しまちたっ。
ブタさんのほうが相性がよくて、歯切れもいいのでおすすめです。
めっちゃ美味しいでーす。
フライパンだと焼きムラが出来るのでオープンのほうが楽チンです。
材料はテキトー
料理とはっ、目分量でするもんよぉー
いちいち、小さじとか大さしとか、やっとられるかぁー
というこで、いいかげんな人が作った、いいかげんな料理です
でもそんないいんげんなものでも美味しく作れる魔法な組み合わせがこれ↓
醤油
砂糖(多め)か、ハチミツ、水あめ
オイスターソース
練りゴマ(なくてもよい)
ピリ辛いのがすきな方はコチュジャン、少々
すりおろした、にんにくと、しょうがを少々
これにお肉を漬け込む。
あっさりが好きな方はペーパータオルで水分とっておにぎりに巻く。
おにぎりにしみ込んでるのが好きな方はそのまま巻く。
おにぎりにゴマを混ぜるといいですよ。
200℃くらいのオーブンで10分程度で出来上がり。
料理苦手でもやるときゃやるのよっ、どうよっどうよっ。
がっつりいただきましたぁーっ、まじうまかった
お・ま・け

すけそうだらの卵が安かったので、甘辛煮にしまちた。
これは今晩の副菜。
オープン、インッ♪
出来上がりどすぅ~。
ええぇー照りやろ?
手前の4個はブタ肉使用。
奥3個は牛肉使用しまちたっ。
ブタさんのほうが相性がよくて、歯切れもいいのでおすすめです。
めっちゃ美味しいでーす。
フライパンだと焼きムラが出来るのでオープンのほうが楽チンです。
材料はテキトー

料理とはっ、目分量でするもんよぉー

いちいち、小さじとか大さしとか、やっとられるかぁー

というこで、いいかげんな人が作った、いいかげんな料理です

でもそんないいんげんなものでも美味しく作れる魔法な組み合わせがこれ↓
醤油
砂糖(多め)か、ハチミツ、水あめ
オイスターソース
練りゴマ(なくてもよい)
ピリ辛いのがすきな方はコチュジャン、少々
すりおろした、にんにくと、しょうがを少々
これにお肉を漬け込む。
あっさりが好きな方はペーパータオルで水分とっておにぎりに巻く。
おにぎりにしみ込んでるのが好きな方はそのまま巻く。
おにぎりにゴマを混ぜるといいですよ。
200℃くらいのオーブンで10分程度で出来上がり。
料理苦手でもやるときゃやるのよっ、どうよっどうよっ。
がっつりいただきましたぁーっ、まじうまかった

お・ま・け
すけそうだらの卵が安かったので、甘辛煮にしまちた。
これは今晩の副菜。
2009年12月10日
ピーナッツ収獲&焼き芋
1ヶ月前になりますが、お庭のピーナッツくんを収獲しました。
見た目は、よう出来とる感じ?
が、中身はやせほそっとるものが多く、ガッカリでした

私がやせほそるほうが理想なんですけど(笑)
時期が遅れると、収穫量が減るって本に書いてあった意味がようやく理解できました。
時、すでに遅し・・・

よーく見たらわかる人にはわりますよね。
根粒菌まで発生してます。
土壌の状態がよくないみたい。
まぁ、根菜ものばかり植えてたからなぁ。
気を取り直して、焼き芋♪焼き芋♪
こちら、我が家で収獲したお芋ちゃん。
自給自足の我が家でござます

2009年11月18日
マーボーチャーハン
先日、ローカルテレビの放送で紹介されたマーボーチャーハンです。

すっごいボリュームで、美味しかったです。
ちなみに980円。
岩国駅裏にある中華料理専門店、香林。
昔ながらのお店構えでした。
駐車場は大通りの反対側で4台。
おうちで実践してみたいけど、マーボーとチャーハンを同時に作るのがめんどくさい私には無理(笑)
やっぱり食べに行こう♪
すっごいボリュームで、美味しかったです。
ちなみに980円。
岩国駅裏にある中華料理専門店、香林。
昔ながらのお店構えでした。
駐車場は大通りの反対側で4台。
おうちで実践してみたいけど、マーボーとチャーハンを同時に作るのがめんどくさい私には無理(笑)
やっぱり食べに行こう♪
2009年10月25日
久しぶりの台湾屋 「汁いっちょ~」
↑これ、ラーメンでもない、おそばでもない、うどんでもありません。
未だに何かわかりません

しいて言えばチャンポンに近く、おそばをごんぶとにして茶色にした感じ。
『汁そば』です。
柳井に行くと必ずここに引き寄せられます。 続きを読む
2009年10月20日
釜揚げうどん、ツウな食べ方
最近あっちこっち出来てますねぇー。
また近いうちにオープンするみたいです。
うちの娘、おにぎり1個と天ぷら2つも食べてくれるので、ぜんぜん安くあがりません
安くあげたいのに非協力的、いつもお菓子買ってあげるのにさっ
ざるうどんでお腹が冷えてるときに↓こんなせこいことしてます。

かけうどんのダシにネギ入れて♪
かつおだしが胃にしみる~
これから寒くなるのでおかわりしちゃいそ。
せこいお話しでした
また近いうちにオープンするみたいです。
うちの娘、おにぎり1個と天ぷら2つも食べてくれるので、ぜんぜん安くあがりません

安くあげたいのに非協力的、いつもお菓子買ってあげるのにさっ

ざるうどんでお腹が冷えてるときに↓こんなせこいことしてます。
かけうどんのダシにネギ入れて♪
かつおだしが胃にしみる~

これから寒くなるのでおかわりしちゃいそ。
せこいお話しでした
