ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月29日

こんな時間に徘徊してます・・・・

先週火曜日に娘が耳が痛いと訴えて即耳鼻科へ。
案の定、急性中耳炎を発症していて、切開を強烈に拒んだので気長に薬のみの治療。
鼓膜もパンパンに膿が溜まっていたので相当痛いだろうに、切開の恐怖で一言も痛いと言わなくなりました汗

しかもインフルエンザ菌(ウイルスとは全くの別物)とブランハメラ?が検出だって。
よりによって最強菌ガーン


薬もグレードアップアップです。

幼児は大人と比べて、鼻と耳の高さが同じで、鼻水をかんでも耳に菌が流れやすく、中耳炎になることが多いそうです。




これは鼻水吸引機です。
いつか載せようと写真撮っていたら、こんなとこで紹介するとは・・・。

そして、またまたお世話になることに。
病院では掃除機につないで吸い取る器具を借りていましたが、衛生的に受け付けなかったので一昨年前に購入。
少々、お高いですが、病院が必要と判断すれば、医療費控除の対象になります。
パワーは、病院のものら比べると、やはり劣ります。
でも、あやしいメーカーのハンディータイプのものよりははるかにパワーはあり、いいです。
小さなお子様をお持ちで同じように悩んでおられる方がおられれば、参考になるかなと。

いまはすっかり膿もなくなり、鼻水も透明に近くなってきてます。
ご心配おかけした方々、お心遣い、ありがとうございました。
そして楽しみにしていたイルキャン、キャンセルになってしまって、ご迷惑おかけしたお三方、本当にごめんなさいっっっ。
次回、お会いできるのを楽しみにしております。


実家の父が術後であったり、年末でバッタバッタ状態でネット環境が確保できないでいます。
というか、娘につき合わされ、夫にPC奪われ・・・。
今はお返事も返せないと思うので、少しの間、コメ欄はずします。
一方的に記事は入れるので、読んでねニコニコ


早く冬休み、終わってくれ~タラ~  


Posted by ptaroukun at 01:29Comments(0)日記

2009年12月21日

腕時計式のトランシーバーと電波法?

アウトドア用に腕時計式のトランシーバーが欲しいんです。
携帯がソフトバンクなので、キャンプ場でつながらないこともあり、やっぱり今後必要かと。

スキー場で山頂に行ってしまうともちろん不通になってしまうこと、しばしば。
毎年買うぞと思って、いったい何年経ったんだろう。

昨年とあるスキー場で、腕時計式のトランシーバーで会話している人がいました。
やっぱ欲しいよぉーーーっ汗

一人が瑞穂のバレーサイドにいて、相手がハイランドサイドのチェスナットを滑走してると想定。
条件は5キロ以上の通話可能であること。
リフトから落っことして取りにいけるとこならいいけど、回収できないとこなら一巻のおしまい。
だから腕時計式がいいんだけど。
あと、ウルトラマンの隊員みたいでかっちょよくない?!

でも日本では電波法で20chでないと利用できないらしい。
21、22ch仕様の違法性のある海外モデルのものが出回っているらしくて、その分野に詳しくない私は、うかつに手がだせません。
最悪、腕時計型でなくてもOKです。
無線に詳しい方、これ、おすすめだよぉーという代物があれば教えてくださーいテヘッ





電波つながりで、こんなちっちゃくて978円で立派なカラフル電波時計。
すごいでしょ。

テント用、リビング用、お家用・・・大人買い?
当初はイケアのおっしゃれぇーなスタイリッシュなスクエア時計がほしかったんですけど、↑これが7個も買える。
お天気予報が付いてなくてもこれで十分です、我が家には・・・。





今日は↑ここに寄り道、ダブルクリスマスのために買出しに行ってきましたよ。
我が家のオーブン、フル活用です。
あぁー、大忙しいっ。
猫の手ネコも借りたいだワンッハムスター

  


Posted by ptaroukun at 19:17Comments(10)これ欲しい~

2009年12月20日

Pちやんの本格チャーシュー、できたどぉー♪

先日、買った豚くんの塊びっくり
夫が出張に行ってしまったので、タレに漬け込んで冷凍しておりました。
前日、冷蔵のほうへ移して解凍し、オーブンにインッぶた
こんな美味しそうなチャーシューに出来上がりましたぁーハート



一つはアツアツのまま厚切りにして食べました。
大忙しだったので、写真撮り忘れたっ汗

ちなみにつけタレは肉巻きおにぎりのときと変わりませーん。




一晩冷蔵庫で眠らせてうすーくカットしたものがこちら↑。
さっすが安いお肉だけあって脂身、多いぞ。。。
身になってしまうではないかタラ~

ラーメンに入れたかったのですが、メインが脇役になっしまうので、本来のお味を確かめる上でもこのままで。
でもアツアツ厚切りのほうが美味しかったかも。
煮たまごもあったので、やっぱりラーメンにしとけばよかったなぁー。

残ったつけタレは煮詰めてかけると、一層美味しいんです。
お試しあれ~♪  


Posted by ptaroukun at 10:21Comments(14)おいしい食べ物

2009年12月19日

チェンジできたどぉー、何もしてないけど。。。

本日、やっと冬仕様に交換できましたぁー。
翌週末に備えて明日は休出しないといけないらしく、そうなると木枯らし吹く中、今日しかない!



写真は2本目が終わったとこです。
原始的な工具で、原始的なやり方で頑張っておられます。
なんとか日が落ちる前に完了しました。

くまぽんさんに教えていただいた電動インパクトレンチ。
ノーマルタイヤに替えるときに、我が家にあるのだろうか。
いまんとこ、優先順位、相当低いかもテヘッ
がんばれっ、夫テヘッ
一応、頭の片隅に記憶しとくので。。。

そうそう、空気もいれなきゃね。

昨年のことなんですが・・・
満タンだったので、翌日高速のサービスエリアのガススタで空気圧だけをみてもらおうと思ったんです。
そしたら空気圧だけなら500円って怒
ありえぇーーーんパンチ
だれがみてもらうかっちゅーねん。
どこもみんなそうではないと信じたいタラ~
空気はみんなのものだぁー!
タダにしろーっ!
客いなくなるぞーっ!
サービスエリアなのにサービス悪いぞぉーーー!

と、ここで訴えさせてくださいっっっ。




300ピースでも、私はイライラします。
工学的なとこは夫譲りのようです。
お調子者のAB型です。  


Posted by ptaroukun at 21:12Comments(6)日記

2009年12月18日

準備いろいろ、第二弾

残雪と寒さ対策に備えて、いろいろ準備に奔走しております。
レインボーもなければアラジンもない、ましてやパープルもないぴよこ2
そんな我が家に身を守るための防寒対策をキラキラ

そういえば、あれあったんだぁーと、ひらめいたものがアップ


子供はこれで安心かな。
汚すなよっパンチ



ということで、スキーウェア。
100センチだけど、サイズアウトか?
ぎりっぎり今シーズンは大丈夫でしょう。
というか、強制的に我慢して着てもらいますっ汗
4シーズン着たら元とった?




↑これはスノーブーツ。
ジンジンと足からくる寒さは、半端ではありませーんウワーン
ずーーーっと我が家の靴箱で、かなりのスペースをとり続けてきたけど、ようやく日の目を見る機会がやってきましたぁー。
ほとんど需要なかったけど、買っててよかったぁーーーーっ!

通常の長靴に比べると、少々お高いですが汗機能性抜群です。
中はボア仕様になってて、あったかいのですよハート
これにスキー用ソックスで足元の防寒バッチリチョキ
当初はスエードのブーツで行こうと思ってたけど、土がべちゃべちゃだったらやだなと。
で、こちらはもちろん防水になっとります。

そして・・・↓



滑り止め付きなんだぴょーんチョキ
キャンプ道具の下敷きにならないためにも、これあると一安心。
凍結したとこで、すってんころりんして腰強打したら台無しになっちゃうので・・・って転んだ経験ありかよっテヘッ

必要ないときはカチャっと反対側に倒しておけます。

底に靴用ホッカイロ入れとけば足元はぬくぬく~、ぐふふっっっニコニコ
ハートもぬくぬく~、関係ないかっ。

はっきり言って、今週末に行かれる人に一番必要性高いかも汗




これは秘密兵器ハート
誰と闘うんだ?
クリキャンのためにあたため続けてきたものです。
当日までの、お・た・の・し・みパー
ぷぷぷっ


もう一つのお楽しみ。
残雪あれば、●●製造機持ってくどぉー!
あの二人めがけて、山本リンダが狙い打ちじゃーパンチ
あぁ~、歳ばれる・・・一応18番なんですけど汗
mどん、お子ちゃま軍団引き連れて、いざっ、出陣じゃぁ~シーッ
  


Posted by ptaroukun at 20:38Comments(10)キャンプに関すること

2009年12月18日

昼ラー♪

まはろさんと、やすぽんさんのパクリっテヘッ

お二人の更新が滞ってる間に、ぷぷぷっ。

これで私も晴れて、昼ラー族男の子ニコニコ

いつかはヒルズ族に転身汗


今日は早めの昼ラーで~す。



カップラーメンかよっっっ!

なんか問題ある?

98円とリーズナブルです。

だってお外、晴れてても寒いんだもーん汗

あぁ~、あったまった、あったまったハート  


Posted by ptaroukun at 11:13Comments(12)おいしい食べ物

2009年12月17日

スノピストアー、初売りのお知らせ~♪



さきほど、ポストに魔のはがき?誘惑のはがき?が・・・・。
とりあえず、何も買わないと誓ってカタログだけもらいに行くか行かざるべきか。
数百円分買って、オリジナル手帳ゲット・・・せこい?
あぁー、新製品も気になる~テヘッ

だれか私にビッグなお年玉、ちょーだいっっっ!

しかも意味深な初売り限定の赤い誘惑の下線、いやらしい書き方っ!
福袋タープ、ほしいぞぉー♪
初売りが2割以上安かったらどうしよ~。

どないしょ、どないしょ、固定資産税分をまわすか。
あぁー、そんなことしたら一生テント暮らしになってまう~~~タラ~  


Posted by ptaroukun at 18:35Comments(4)キャンプに関すること

2009年12月16日

じゃじゃーん、肉だんごじゃー♪♪♪

肉だんごじゃなくて、『Pちゃん風、肉巻きおにぎり』でしたぁー。



オープン、インッ♪



出来上がりどすぅ~。
ええぇー照りやろ?

手前の4個はブタ肉使用。
奥3個は牛肉使用しまちたっ。
ブタさんのほうが相性がよくて、歯切れもいいのでおすすめです。
めっちゃ美味しいでーす。

フライパンだと焼きムラが出来るのでオープンのほうが楽チンです。

材料はテキトーテヘッ
料理とはっ、目分量でするもんよぉーパンチ
いちいち、小さじとか大さしとか、やっとられるかぁー怒
というこで、いいかげんな人が作った、いいかげんな料理ですタラ~
でもそんないいんげんなものでも美味しく作れる魔法な組み合わせがこれ↓

醤油
砂糖(多め)か、ハチミツ、水あめ
オイスターソース
練りゴマ(なくてもよい)
ピリ辛いのがすきな方はコチュジャン、少々
すりおろした、にんにくと、しょうがを少々

これにお肉を漬け込む。
あっさりが好きな方はペーパータオルで水分とっておにぎりに巻く。
おにぎりにしみ込んでるのが好きな方はそのまま巻く。
おにぎりにゴマを混ぜるといいですよ。

200℃くらいのオーブンで10分程度で出来上がり。


料理苦手でもやるときゃやるのよっ、どうよっどうよっ。
がっつりいただきましたぁーっ、まじうまかったドキッ


お・ま・け



すけそうだらの卵が安かったので、甘辛煮にしまちた。
これは今晩の副菜。  


Posted by ptaroukun at 14:06Comments(14)おいしい食べ物

2009年12月15日

いろいろ準備



実家に帰ったので、物色物色、なんかあるかな~と探っているとあったーっ!
こちら↑をかっぱらって?
いや、使わないということなので、頂戴してきました。
電気に頼りすぎ?
大丈夫かしら・・・まっ、なんとかなるかっ!

そういえば朝の会話で、今週末すごい寒波到来するみたいよ~と。
こっちの準備もあったではないかっ!
金曜日から土日かけて積もる・・・?!
いつスタッドレスに替えるんだ、我が家は。
また極寒の中、やるんかいっ。
私は寒かろうに~と見てるだけだけどねっテヘッ



子供ネタ・・・。


土日とお遊戯会のリハ&本番がありました。
5時から場所取りして、マジ疲れた~。
でも、娘の成長に感無量でした~テヘッ

ランドセルも届き、あとは学習机。
どれも一長一短あって、判断に悩むなぁー。
お値段もピンキリ汗
シンプルで且つ、上腕の長さと稼動域、デッドスペースを考慮すると必然的に決まってくるんだけど。
ここまでカタログそろえたけど、来年に持ち越すかっ。
いや、もうしばらく考えよう。
キチッと説明できる店員さんを配置してくれーっっっ。  


Posted by ptaroukun at 12:12Comments(10)日記

2009年12月11日

『トラメジーノ』じゃなくて、ごめんなさいっ。


こちらは『トラメジーノ』。

今日、ご紹介するのは・・・・。
興味の無い方、かるーくスルーしてくださいタラ~




我が家の一大ブーム、『ピラメキーノ』
テレビ東京系で夕方放送していて、娘が毎日ちょー楽しみにして見ています。
子供心をくすぐる単純な番組構成で親の私もどっぷり楽しんでます。

『ピラメキたいそう』見てみます?
娘、毎日あきずにダンシングしてます。
頭からフレーズがはなれなくて、口ずさんでしまいますよぉ~。
まずはバージョン違いを3つ立て続けにどうぞっ!







真剣に怒ってるのに、「ピラピラピーラ ピラピーラー♪」ってやられると、ちょームカつくんですよ。
なので、仕事から帰ってきた夫に、「ピラピラピーラ ピラピーラー♪」って二人して踊ってさしあげると、疲れが倍増するみたいですテヘッ


そして、こちらも踊りはデタラメだけど、一生懸命マスターしてます。



はんにゃの金田、最高~っっっ♪


金田の女装まだまだ見たいという方にどうぞっ!



週末はなにかとお疲れもどっぷり溜まっているブロガーさん、ストレス解消できましたかぁ~?
笑って楽しい週末を過ごせていただけると幸いでーす。


大衆  「えっ?この話題のために、わざわざトラメジーノ撮影してアップさせたん?」
おく妻 「そおょっ、ブログ魂爆裂やねんっ、なにか問鯛でも~?」  


Posted by ptaroukun at 11:57Comments(6)日記

2009年12月11日

キャンプアイテム、修理完了~

先週のお話し・・・


夫のやつ、この状態で力を入れたもんだから、吊るすとこが下を向いてしまいました。
まじムカつく~パンチ
パイルドラバーで突き刺して丸焼きにするぞっ怒
あんたのせいで~っと、いつもぶちぶち言っていたので、やっと修理してもらいました。
でもやりすぎ?
今度はかなり上を向いてます汗
こんな角度だったけ!?


そして、これも修理してもらいました。
というのもクーラーボックスを置いていたとこに、何の躊躇もなくもたれた私、そのままグニャっと逝ってしまいましたタラ~
もたれた、じゃなくて、腰掛けた?が正解かもテヘッ
どうやら私の全体重に耐え切れなかったようで、残念っっっウワーン
再起不能かと思われましたが、見事よみがえりました~アップ
よかったークラッカー

今回は、お互い様なので、チャラです。

夫婦でやっちゃった事件簿でした~。
みなさんもお気をつけて~って、やるわけないと思うけどテヘッ  


Posted by ptaroukun at 09:50Comments(6)キャンプに関すること

2009年12月10日

赤星選手引退と、ザ・復活

本日3件目の投稿です。



黄色と黒の模様でうまる応援席のとこどころに、レッドスターが輝いていたことを忘れない。
野球界では小柄で、異色の経歴を持つ彼。
朝の会見を見て、志半ばにしてという言葉しか頭に浮かばない。
怪我に泣かされた時期も多く、それを恐れずにヘッドスライディングしていく勇姿。
赤星憲広選手、9年間本当にお疲れ様でした。
野村監督の目にとまった赤星選手の野球センスに間違いはなかった。
不利を逆手にとる、彼の残してくれた功績を次はどんな選手が引き継ぐのだろう。

先日、テレビ東京で『ザ・復活』というアスリートの復活や活躍をドキュメンタリータッチで描いたストーリーをやってました。

艱難辛苦からどのように乗り越えたのか、
また乗り越えようとしているのか。
そして、なぜ続けるのか・・・

一人目はメジャーに行った上原投手。
彼も異色の経歴だったんですね。
敵視していたので、てっきりエリート出身だとばかり思っていました。
甲子園経験者ばかりの中で、彼は相当つらい経験をしてこられたそうです。
実は、努力の人だったんですね。
入団会見のときに発した『雑草魂』。
負けない強い気持ちは多くの人が見習わなければいけない。
実力で這い上がってきた彼の血のにじむような努力。
このままで終わるものかという強い意志を感じました。
彼の思う結果が実る日もそう遠くはない、と期待したい。

二人目は、伊達公子選手。

三人目は、野村克也元監督。
これもすっごく感動しました。
幼少時期から現代に至るまでの野球人生を振り返って。
一番頭に残ってるのは、小早川の三打連続ホームランの裏に何があったか。
ほっほー、さっすが野村監督と思わせる内容でした。
弱小チームが強いチームに勝つ、お相撲さんでも小さな関取が巨体をひっくり返すと盛り上がる。
戦力外通告を受けた選手が翌年以降、大活躍する。
まだまだ現場で指揮できる器だけに、ほんとうにもったいない。
野村再生工場復活を願う。
80歳になっても監督続けてくださーい。

4人目は、高橋大輔選手。

五人目は、鈴木桂治選手。

あと、柔道の篠原現監督と野村元監督の対談でした。  


Posted by ptaroukun at 11:40Comments(4)世の中ニュース

2009年12月10日

ピーナッツ収獲&焼き芋



1ヶ月前になりますが、お庭のピーナッツくんを収獲しました。



見た目は、よう出来とる感じ?
が、中身はやせほそっとるものが多く、ガッカリでしたタラ~
私がやせほそるほうが理想なんですけど(笑)
時期が遅れると、収穫量が減るって本に書いてあった意味がようやく理解できました。
時、すでに遅し・・・汗

よーく見たらわかる人にはわりますよね。
根粒菌まで発生してます。
土壌の状態がよくないみたい。
まぁ、根菜ものばかり植えてたからなぁ。



気を取り直して、焼き芋♪焼き芋♪



こちら、我が家で収獲したお芋ちゃん。
自給自足の我が家でござますテヘッ  


Posted by ptaroukun at 10:32Comments(4)おいしい食べ物

2009年12月10日

締め切り、ぎりぎりセーフ



てっきり忘れちょったよ。
今月末が締め切りでした。
気づいてよかったぁー。
もらえるものは、もらっとかないとねっハート

『夫、とうとう家出してしまいましたタラ~



なーんてねっテヘッ
日曜日から関東圏に行っちゃってます。
金曜日まで『旦那、元気で留守がいい~♪』  


Posted by ptaroukun at 10:07Comments(2)キャンプに関すること

2009年12月04日

たーっぷり戦利品、調達しますたよん♪



ここ↑に行ってきました。
まずは腹ごしらえしないともちません。
ガッツリ食べたら、ドリンクなみなみカップにして、いざ出陣じゃーテヘッ



うっひょー、この空気、この空間、この雰囲気!
買い物意欲のボルテージ全開~っ♪
絶好調ーっっっ!!!


いやいや、調子のったらいかんぜよ。
お支払いがとんでもないことになるぜよタラ~

でも今回は6000円分の商品券持ってるんだっぴょーんキラキラ
ちょっとくらいノリノリにさせてもらわなーねぇ。
楽しいなったら、楽しいなっアップ 
お・か・い・も・の~♪
たーっぷり4時間予定に入れてるからじーっくり見てまわりまっせーテヘッ




これってどうなん。
ごまかされませんぞよ、わたくしは。
一個単価、そうでもないんちゃうの?
シーズンオフに近くなったらかなり安くなると思うんだけど。




日用品もろもろです。
トイレの消臭剤、『消臭たまご』、3個パックで888円なり。
たしか、こないだミスターマックスで1個売りが600円代だったはず。
2個タダでもらったような気分だなっっっハート




冷蔵品です。
早速、小分けせなっ。
チェダーチーズなんかは4パック入り、当分もちそう♪
まだまだ買いたかったんですけど、だんだんカロリーのほうが気になってタラ~

こういうときに役立つキャンプ道具。
マックスコールドと保冷剤が大活躍しますたチョキ




どんだけ焚き火するんよってくらいあります。
ざっと1キロありますよん。
これだけあって828円なり。
とってもミルキーな匂いがぷんぷんするんですよん。
ほれほれ、匂う~?
これでまたぷよぷよ街道まっしぐらタラ~



今回、必ずゲットする予定だったもの。
なんと、半年前よりも安くなってるじゃないかねぇーハート
これって最安値ちゃうの?!
メーカーが5980円なり。
ポッピングコーンが1368円なり。
即、買いでしょ!
超ラッキーじゃーんアップ

これでTDLの偽キャラメルポップコーン作っちゃおうかなっ♪
空きカップがゴロゴロしてるので、ようやく出番到来。
映画館に持っててがっつり食うぞぉー。
シュガータイプは絡めるのが難しいみたいなので、ソースも購入して準備万端よっ。

こういうのもあり?
ちょい屋台でワンカップ50円でどうよっテヘッ




レジを通してると、底のほうからこれが・・・・発掘してもうたガーン
だれだ、だれだ、だれだーっ♪
まぁ、犯人は一人しか心当たりいないんだけどタラ~
ニャロメッ!
安く買っても、これで相殺じゃんかぁーっダウン

ここでの一年分の投資があれば、さらなる大物が買えるんでしょうけど、それは別。
ちょー楽しかったーっっっ♪
心残りはビッグピザ買い忘れたことかなっ。
次回のお楽しみだなっチョキ




最後にこれっ。
まはろさん推奨品の、なんだっけ?
ちゅーか、でかんいんですけどぉー。
冷蔵庫、かーなーり圧迫しております。
んでも、使い道たくさんありそう電球
にんにくのいい香り~、食欲そそるわっ!
そうだっ、命名しました。
サインペンで『まはろさん』って書いとこう♪

全部の合計金額、ざっと24809円なり。
やっぱり・・・・テヘッ、凍りつきそうタラ~
前回よりマシかっタラ~
次は計算機もっていこう。
少しずつ学習していけばいいのよっ。
懲りない女でした、ハイガーン


昨日、出張に行った夫、今日の最終で帰ってくる予定。
居ないとついうっかり夜更かししてしまう。
別に悪いことしてないっすよ。
余計なものポチるとか・・・汗  


Posted by ptaroukun at 08:35Comments(20)買い物(日常)

2009年12月03日

廃盤品の男、見かけたら・・・

うちの夫ですテヘッ


へへへっ、何だと思います~。

じゃ~んっ、これでーす!


三割引?、気にしない、気にしない。
貧乏な我が家なので、とても定価では買えませんタラ~
ここまで来て何も買わないのも寂しいので。
おぉー、いいのあったじゃーんってノリで買ってもうた。

ハット系が欲しいと言ってましたが、かぶるとおっちゃんやんかっ!
似合わんとか言いつつ、最終的にこれに落ち着きました。

これかぶってる人いたら夫です。
お気軽に、どついたってください。
あっ、間違っても私をどつかないでくださいねっテヘッ
  


2009年12月01日

SPS マリノア店&大宰府店

直営店、2店舗制覇してきたよぉー♪

福岡に買い物に行きたくて、じゃ、見物がてらSPSにも行ってみますか、ということで・・・。

位置関係を調べると見事にトライアングルガーン
時間的に厳しいなぁ~。
都市高速頼みでなんとかなるさと、7時に家を出発。

途中サービスエリアでトイレ休憩、夫、なかなか帰ってこない・・・・怒
『なっげーんだよっっっパンチ
結局、マリノアの開店前に到着したかったのに、ヤツのせいで間に合わずタラ~

『あー、あんたのせいで、一日の計画が狂った~』
『5分遅れただけでブチブチ言うなーっ』

しばらくブチブチブチブチ文句言いつつ、プチ喧嘩。
なんとか第一駐車場に駐車できました。


この時期、お決まりなので、載せときまーす。

マリノアは毎年来てるけど、7月にオープンしたんですよね、ココ。
店長さんもお優しくて、ごちゃごちゃ感がなくて、レイアウトもキレイで、キレイなお姉さんもいて、なぜかお座敷仕様のスペースもあって、という感じです。
2010年版のカタログが年明け早々にも出るそうなので、2009年版のカタログ、どうぞお持ち帰りください状態でした汗
もう要らんタラ~
あっ、会員登録しなくっちゃ、登録登録。
また貰うてしもうたっ、カタログガーン

切れ気味の娘に↑これ乗せりーの。
昼食とりーの。
いつもの雑貨屋さんで、あれやこれや買いーの。
モンベルさんに寄って見るだけーの。


少し心残りで不完全燃焼ですが、急がないとっ!
なんとか13時半にマリノアを切り上げ出発。
すぐ都市高速にのって大宰府へ。



到着しました~。
一階は駐車場になっています。


階段を上がると九州の方や訪れたことある方は知ってると思うんですけど、左が↑になっていて、ユニとかも取り扱っていました。


あっ、小川のテントも張ってありましたよん。

 

階段上がって右が大宰府店です。
情報どおり、店舗広ーい。
何張りしているんだろう~って感じでした。
早速、こちらでも登録登録。
いい加減、カタログ、丁重にお断りさせていただきました。
2010年、テントのお色に変更ないそうで、新商品が気になるとこです。


こちらで、運転ごくろうさんご褒美で、廃盤品をチョイス。
廃盤品かよっテヘッ


これから買われる方は、同時に見ることが出来ます。
目で見て比較することができて、ここ、いいですね。
ビルディングテープをしない場合のペグを打つ位置とか、その必要性だとか親切丁寧に教えていただきました。
第一候補、第二候補のあれやこれや説明していただき、メジャー借りて実寸測ったり。
もう少しで有り金はたいてしまいそうになる気持ちをぐっとこらえて・・・我慢です~ぴよこ2


最後に、ワイルドな店長にメロメロでしたテヘッ
ありがとうございまちたっ、きっとまた伺いまーす。
でも福岡、まいどまいど遠いなぁー。
帰ってきたら、満タンからきっちり半分なくなってるしタラ~

15時半にはここを出なきゃ。
またまたモンベルって時間はありません。
高速で福岡インターに向かって車走らせます。
私の聖地に向けて・・・。
そこが聖地かよって言わないでねテヘッ  


Posted by ptaroukun at 11:27Comments(12)キャンプに関すること