ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド

2009年11月04日

季節はずれの花火大会

日曜日にさかのぼりますが、花火大会に行ってまいりました。
この町がこんなににぎわうのは、えび取り選手権とこの花火大会くらい?

忘れ物ないよねっ、カメラもったよね、電池もカードもはいっとるよね、出発じゃーテヘッ

『あれっ、電源が入らん、んーっ?電池充電しとらんじゃんけぇー、なんてことぉーーーっ男の子エーン
デジカメではこれが限界↓

季節はずれの花火大会

遅くに行ったわりにはいいポジションゲットじゃー。


余談ですが・・・。
花火大会では命がけで鑑賞するのが、我が家のポリシーテヘッ

宮島は6時半に船に乗り、7時前には前列一等地を確保。
三次は夫を年休で休ませ、9時到着。
ナイアガラの滝ベストポジションを露店店主に確認し、場所取り!
海峡は8時半前に到着。
駐車場空いておらず、友達に暇メールしまくり、伝説のアホ呼ばわりタラ~などなど。
いいんですっ、命懸けなんだからっ!

でも最近、そこまでの情熱はなくなっております。
衰えとともに、体力がついていかない・・・・。
場所取りしたあとの放浪が、なによりもしんどいんです~ガーン

季節はずれの花火大会

話はもどって、県内では季節はずれの花火大会、ここを入れて、5月、6月、10月、11月、12月とあります。
さすがに12月は、ぶち寒いウワーン
白い吐息の中、冬空に上がる花火もステキですよん。     

季節はずれの花火大会

この日は寒波到来の兆しの中の開催で、昨年よりも寒くて縮こまっておりました。
そんな中、斜め後ろにいた方が、コールマンのパワーストーブらしきもので、お湯を沸かしてコーヒー飲んでるーっ!
『じぃーーーーーーーっ』 と、うらめしそうに眺めてましたわよ、私。

季節はずれの花火大会

合間合間は、はよせいっ、バンバン上げろーっ、と思っていましたが、最後のフィナーレはすばらしかったです。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
もうじきおうちだぁ
まだ冬だけど、春を感じて・・・
年末年始のあれやこれや
今年もよろしくおねがいします♪
こんな時間に徘徊してます・・・・
チェンジできたどぉー、何もしてないけど。。。
同じカテゴリー(日記)の記事
 もうじきおうちだぁ (2010-01-30 21:33)
 まだ冬だけど、春を感じて・・・ (2010-01-19 00:06)
 年末年始のあれやこれや (2010-01-15 11:29)
 今年もよろしくおねがいします♪ (2010-01-12 12:15)
 こんな時間に徘徊してます・・・・ (2009-12-29 01:29)
 チェンジできたどぉー、何もしてないけど。。。 (2009-12-19 21:12)

この記事へのコメント
そんなに花火大会があるなんて
景気のいい話ですね~

そういえば、この記事読んでて ふと思ったんですが、
おくちゃん家って
どの町に住んどるん??
Posted by まつきち at 2009年11月04日 12:44
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ” この時季に花火ってステキですね!
いいなぁ~。お写真で迫力さも伝わってきます!
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 12:51
1枚目はptaroukunさんっぽくてなんか笑っちゃった(^o^)
でも2枚目以降はよく撮れてるね♪

うちも見に行きたいので、今度から事前に都度教えてね♪
Posted by oceanocean at 2009年11月04日 18:20
こんばんは^^
ご訪問ありがとうございました。
こちらでは はじめまして(^0^)/

季節はずれの花火いいですね、岡山でも毎年2月に全国的に有名な西大寺会陽(はだか祭り)で花火があります。
花火は夏ばかりだと思いがちですが冬の花火はまた格別です(^0^)

お気に入りの件こちらこそどうぞよろしくおねがいします。
Posted by くまぽんくまぽん at 2009年11月04日 21:05
まつきちさん

毎年恒例行事みたいなものだと思う。
でもなんとなーく規模縮小って感じるものはある(笑)
だって間が長いんだもーん。
フィナーレで来てよかったって思うんですけどね!
えっ、どこだと思う?
トトロ発見のコメント見てみて~。
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月04日 21:22
シオエリさん

この時期って始まるのも終わるのも早くて疲れない(笑)
だから気持ち的にもゆーったり鑑賞できるの。
最後の一枚はよく撮れたほうなので、見せることできて満足ーっ♪
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月04日 21:27
oceanさん

ぽくって、なによなによ~、やっぱり、失敗したのバレタ?
事前予告ラジャー!次は毎年5月3日、岩国くすのき花火フェスティバルだよ。
はっきり言ってジモピーしか知らないような花火大会らしいです(笑)
ちなみに駐車場は小学校へ、でもキャンプ行ってない?!
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月04日 21:33
ようこそ、いらっしゃいませー♪
2月って一番寒さ厳しい時期ですよねっ。
はだか祭りって、めっちゃ男の祭りってイメージです。
11月にはこちらでも同じような祭りあるんです。
子供のころかりだされて(汗)
来月ある花火は田んぼの中のあぜ道で見上げてみることになりそうです。
こちらこそよろしくお願いしまーす♪
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月04日 21:48
↑のは、くまぽんさんです。
ごめんなさい、うっかりして。


oceanさん、忘れてました。
12月は周南市鹿野で、たぶん23日か26日だと思うんだけど、村の祭りと合わせて毎年開催。
また詳しいことがわかれば記事に書きまーす。
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月04日 21:51
わ~お。
同じ県民なのに夏じゃないのにこんなに花火が上がるなんて知りませんでした~!!
花火大会大好きなんでめっちゃ気になりますやん。
ちなみに12月はどこです??
寒さ対策に我が家もカセット暖持って突撃じゃ~~。
Posted by こばん at 2009年11月04日 21:54
こばんさん、来年は是非是非、秋穂へ(笑)
なんてったって6時半開始で7時半終了なので、翌日がめっちゃ楽です。
お昼はいろいろイベントもありますよん。
露店も出てますし、あっ、でも、持参したほうが楽しい宴会になるかも。
12月はちょうど↑に書いてました。
めちっちゃ寒いけど、めっちゃきれいです!
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月04日 22:11
ありました、ありました。
ちゃんとコメントまで読んでないのがバレバレになっちゃったかな(爆)
だって、ブログアップのペースがとっても早いんだもの。

おくちゃん家のキャンプ用品はポイント&ペグで買ってるの?
Posted by まつきち at 2009年11月04日 22:22
まつきんさん、やっちゃっいましたねぇ~(笑)
ポイント&ペグは急遽必要になったときだけ。
あとはネットで注文かなー。
いまね、ひそかにマリノア&大宰府行く計画中、でも今はなんもないだろうね。
登録だけして福岡のストキャンにも、ご縁があればラッキーじゃない?
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月04日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節はずれの花火大会
    コメント(13)