ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド

2009年11月03日

秋の室積海水浴場

冠山公園の帰りに寄った先は・・・

秋の室積海水浴場

松林に松ぼっくりがたくさん落ちてました。
なんかクラフトできるかなっ♪
松林をぬけると・・・こんな景色。

秋の室積海水浴場
さざなみが「ザッパーン、ザッパーン」
秋の海はとーっても静か・・・

秋の室積海水浴場
貝殻拾いが大好き娘、残念ながらここにはあまりありませんでした汗
娘と大島にデートしたとき、ジャムズガーデンさんに立ち寄りました。
そこでオーナーさんから人工じゃない浜なら、たくさん取れるよって教えてもらったのが白鳥海岸?
なんとここには貝殻はもちろん、シーグラスや流木がたくさん。
バケツいっぱい拾って帰った覚えがあります。
秋の山も、秋の海も、季節の落し物がいーっぱい。

秋の室積海水浴場

みんなで秋をさがしに行こうーっ♪

ちょっと柄でもないこと書いてみましたテヘッキャッ


カメラワーク、どぉどぉー?
いい仕事してない?
やるじゃーんって、誰も・・・言ってくれそうもわねダウン
いいんですっ、はいっ。

よーし、天気いいけどちょー寒い、でも今から福富に行ってきまーす!
福富でおいものたらふく食って、いざ公園に出陣じゃーテヘッ
娘は水色のパーカー着てます。
見かけたら気軽にお声かけてくださーい。
いってきまーす!

同じカテゴリー(日記)の記事画像
もうじきおうちだぁ
まだ冬だけど、春を感じて・・・
年末年始のあれやこれや
今年もよろしくおねがいします♪
こんな時間に徘徊してます・・・・
チェンジできたどぉー、何もしてないけど。。。
同じカテゴリー(日記)の記事
 もうじきおうちだぁ (2010-01-30 21:33)
 まだ冬だけど、春を感じて・・・ (2010-01-19 00:06)
 年末年始のあれやこれや (2010-01-15 11:29)
 今年もよろしくおねがいします♪ (2010-01-12 12:15)
 こんな時間に徘徊してます・・・・ (2009-12-29 01:29)
 チェンジできたどぉー、何もしてないけど。。。 (2009-12-19 21:12)

この記事へのコメント
福富ってどこですか~
まさか広島の福富町(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2009年11月03日 08:32
いいよ、いいよ、最高だよ!
君には隠れた才能があるんじゃないのか?
こんなところにいていいのか・・・?

んー、むにゃむにゃ・・・ はっ、お、おはよーございます!
今日はいい天気になりましたね~(^^)
1つ提案がございます。
海岸の娘さんの写真、まるでアイドルのグラビア!
バリとかグアムの海かと思いましたよ~
せっかくなので、タイトル画像に使ってみては!?

福富町・・・
試しにググったら、日本中にあるんですけど(爆)
Posted by oceanocean at 2009年11月03日 09:21
こんにちは(o´艸`)
写真ステキですよ~♪シオエリもこんな素敵な写真撮りたい!!

松ぼっくりは、燃料にもなりますし。
クラフトでは緑に塗ってこれからの「クリスマスツリー」とかつくるとかわいいですよね?って・・・定番ですよね^^;小さい頃、コーヒーのミルクカップに粘土つめてその上に緑の松ぼっくりのせて、ビーズやスパンコールをボンドで貼り付けて母親とクラフトやった記憶が残ってます:;*(人´∀`)
娘ちゃんと一緒にクラフトいいですね♪
Posted by シオエリ at 2009年11月03日 11:54
写真いいですね~♪
冠山オートキャンプ場、綺麗ですね。
2家族で広いサイトを利用したら安くなりそうですね。
冠山行きたいけど、トレーラーは駄目なんですよね~
キャンプ場から海岸までは、どれくらいで着くのですか?
テントで行ってみよーかな?
Posted by 虎吉虎吉 at 2009年11月03日 13:28
こんにちは~♪♪

いい仕事してるしてるwwww

最後の写真なんてステキだわぁ~(〃∇〃)

で、皆さん言われてるけど、福富って・・・


どこぉ~? (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
Posted by misakimisaki at 2009年11月03日 15:26
しげパパさん

ピンポーン、そのまさかですー。
アクティブ人間なので、西へ東へと奔走しております、北と島も大好きです!
そのために、エブリィワゴンくんにしたくらいなので(笑)
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月03日 21:09
oceanさん

え゛っ、これって才能開花?
うれしいこと言ってくれるじゃないのーっ。
こないだは未来がないって言ってなかったっけ(笑)
まだ根にもっとるんかいっ。

娘はまだまだあおいので、タイトル画像のお役目、私がおおせつかった!
またまだ現役よん♪
んんっ、少しでも若いほうかええって!?
そーうですかっっっ!

福富ってあそこにきまっとるやーん!
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月03日 21:21
シオエリさん

ありがとう~、シオエリさんなら素直に受け止められるー♪
そうそう、松ぼっくりって燃料になるんよねっ。
これって無料の着火剤がゴロゴロ、今度から買わずにすむわけだぁ!
クリスマスツリーかぁー、ナイスヒント!また調達してやってみる♪
うちは手芸店でお人形の目の材料で松ぼっくりに目をつけた置物があるよ。
簡単でかわいいのでお試しあれ~
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月03日 21:30
虎吉さん

ご訪問していただけて感激でーす!
写真、ちょっとよそ様のを見ていて負けちゃおれんと思いまして(笑)
10番だと2家族でも余裕ですよ、そういう利用も多いみたいです。
キャンピングカーだったらOKなんでしょうけど、利用規約がなにせ多くって(汗)
キャンプ場から海岸まで・・・サイトが上に作られていて、歩きだと海岸の西の端っこ着で600~700mくらい、ただ、帰りは登りになるので、荷物かかえてだと、かなりしんどいです。
車でぐるっと移動したほうが無難です。
夏の海岸沿いは有料になるので気をつけて、たしか500~1000円以下だったかと。
あと、光市の15ページ?綴りのパンフに虹ヶ浜と室積はキャンプ場ありと書かれてました。
詳しいことが書かれてなかったので観光課にといあわせてみたらいいかもしれません。
ただ、ワイルド系ですね。
海岸の細い道路の反対側は民家になりますが、松林に入ってしまえば雰囲気がガラッと変わります。
暑い時期は木陰も多いし、リビング付きじゃないテントを張るなら十分なスペースあります。
虹ヶ浜は室積と同じような感じです。
規模的には室積が広いですね。
参考になったかしら・・・また何でも聞いてくださーい♪
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月03日 21:55
misakiさん

ちょっとお母ちゃんカメラマン、気合入れたつもりよ(笑)
でも思うように撮らせてくれなくて西日でクラクラ、脱水症状でした(笑)
福富って、広島の西条インターおりて、北上したとこに2年前、大きな公園を含む道の駅ができたのであります。
広島県民家族憩いの場みたいな・・・。
記事アップするの、お待ちを~
Posted by ptaroukunptaroukun at 2009年11月03日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の室積海水浴場
    コメント(10)