2009年11月02日
冠山オートキャンプ場へ、下見に行ってきました。
ここが出来た当初に、元〇と下見しに来て以来、何年ぶりかの訪問です。
あいかわらず、ちょー管理行き届いてるーっ
、芝もキレイっす

管理塔の高さから見た感じです。
まだ上のほうにもサイトありますよ。
すっごく広い10番サイト、やっぱり一番人気のようです。
ちなみに11月の3連休も予約はいってるそうです。
写真は10番じゃありません
使用中で写真撮れませんでした
いくつかそんな広すぎる?サイトがありました。
でも気をつけないと、極小サイトもある・・・
同じ料金設定に不満が残る、せめて4000円、いや、3000円にしてって感じ。
中には細長いサイトの真ん中に駐車スペース作るか!、ってサイトもありました
海が見渡せるサイトがおすすめらしいですよ。
私はトイレにも近く、広さもまずまず、海も見渡せる、高い位置にある11番サイトがいいなって感じました。
行ったその日は、ボーイスカウトらしき方達が離れたとこに数サイト、キャンピングカーが一台、そして10番サイトに広島の方がアメド?&シェルを張られてました。
場所にもよるかもしれないけど、10番サイトのように広いサイトでは、十分な遊びスペースあり!
バトミントンはいいかもしれないけど、ボールはやめといたほうがいいかも。
垣根を越えてしまうと傾斜地なので、果てしなく転がっていきそうです
見取り図には載ってないけど、23、24番サイトの奥に芝の広場がありました!!
下にある広場までちょっとあるので、ここであそべるなぁーという感じ。

この流し台を見ると、スーパー高規格でしょ。
ちょっとコジャレた感じで使い勝手もよさそう、お料理するのも楽しくなるかも
流し台の表側に、サイト番号が記されてます。

管理塔の中です。
なんかのコレクション癖かなって印象です(笑)
とーってもぴかぴかにお手入れしてあって、まぶしいくらいでした。
物品は売店という形式ではなく、必要最低限なものしか販売してなさそうでした。

真ん中にテーブルがあります。
キャンプ雑誌、書籍がたーくさんあるので、暇なときは有り難い空間となるかな。

3分200円だったかな。
たぶん、かんぽの宿光の温泉割引券もらえるはず。
車で10分かからないくらいのとこです。

シャワーとこの共同流し台は管理塔の下、いわゆる1階にあります。
12月から2月までは閉鎖してます。
3月初旬は梅祭り開催中でにぎわってると思います。
梅園へのお散歩ができますよ♪
眺めもピンクや白に染まった梅園を一望でき、時期的には一番おすすめです。
4月の上旬は、数は多くないけど桜もあったのでお花見。
5月の上旬は垣根がつつじで囲われてるので、華やかかも。
近くにある施設、フィッシングパーク光、室積海水浴場。
砂浜で投げもよし、シロギスの群れにあたればパカパカ釣れます。
お買い物は近くにマックスバリュ、薬屋さんなどあって不自由しません。
難点、なんといってもその料金、5510円に電源利用で220円!
高すぎるっちゅーねん
あと、園内はペット禁止だったような・・・
ほか、知りたいことあればお任せあれ♪
あいかわらず、ちょー管理行き届いてるーっ


管理塔の高さから見た感じです。
まだ上のほうにもサイトありますよ。
すっごく広い10番サイト、やっぱり一番人気のようです。
ちなみに11月の3連休も予約はいってるそうです。
写真は10番じゃありません

使用中で写真撮れませんでした

いくつかそんな広すぎる?サイトがありました。
でも気をつけないと、極小サイトもある・・・

同じ料金設定に不満が残る、せめて4000円、いや、3000円にしてって感じ。
中には細長いサイトの真ん中に駐車スペース作るか!、ってサイトもありました

海が見渡せるサイトがおすすめらしいですよ。
私はトイレにも近く、広さもまずまず、海も見渡せる、高い位置にある11番サイトがいいなって感じました。
行ったその日は、ボーイスカウトらしき方達が離れたとこに数サイト、キャンピングカーが一台、そして10番サイトに広島の方がアメド?&シェルを張られてました。
場所にもよるかもしれないけど、10番サイトのように広いサイトでは、十分な遊びスペースあり!
バトミントンはいいかもしれないけど、ボールはやめといたほうがいいかも。
垣根を越えてしまうと傾斜地なので、果てしなく転がっていきそうです

見取り図には載ってないけど、23、24番サイトの奥に芝の広場がありました!!
下にある広場までちょっとあるので、ここであそべるなぁーという感じ。
この流し台を見ると、スーパー高規格でしょ。
ちょっとコジャレた感じで使い勝手もよさそう、お料理するのも楽しくなるかも

流し台の表側に、サイト番号が記されてます。
管理塔の中です。
なんかのコレクション癖かなって印象です(笑)
とーってもぴかぴかにお手入れしてあって、まぶしいくらいでした。
物品は売店という形式ではなく、必要最低限なものしか販売してなさそうでした。
真ん中にテーブルがあります。
キャンプ雑誌、書籍がたーくさんあるので、暇なときは有り難い空間となるかな。
3分200円だったかな。
たぶん、かんぽの宿光の温泉割引券もらえるはず。
車で10分かからないくらいのとこです。
シャワーとこの共同流し台は管理塔の下、いわゆる1階にあります。
12月から2月までは閉鎖してます。
3月初旬は梅祭り開催中でにぎわってると思います。
梅園へのお散歩ができますよ♪
眺めもピンクや白に染まった梅園を一望でき、時期的には一番おすすめです。
4月の上旬は、数は多くないけど桜もあったのでお花見。
5月の上旬は垣根がつつじで囲われてるので、華やかかも。
近くにある施設、フィッシングパーク光、室積海水浴場。
砂浜で投げもよし、シロギスの群れにあたればパカパカ釣れます。
お買い物は近くにマックスバリュ、薬屋さんなどあって不自由しません。
難点、なんといってもその料金、5510円に電源利用で220円!
高すぎるっちゅーねん

あと、園内はペット禁止だったような・・・
ほか、知りたいことあればお任せあれ♪
Posted by ptaroukun at 09:38│Comments(13)
│キャンプに関すること
この記事へのコメント
こんにちはー^^
うぉ~!
すごいよさげなサイトですねっ!!
流し台もオサレ~♪♪
ウェーブだ、ウェーブ(笑)
にしても・・・料金高いですね~^^;
手が出ないな~
冠山って、「カンヤマ」と読むのでしょうか?
うぉ~!
すごいよさげなサイトですねっ!!
流し台もオサレ~♪♪
ウェーブだ、ウェーブ(笑)
にしても・・・料金高いですね~^^;
手が出ないな~
冠山って、「カンヤマ」と読むのでしょうか?
Posted by misaki at 2009年11月02日 12:00
misakiさん
いいよねー、こういうのっ♪
ごっそりお家の庭に移設して、豪快にバーベキューしたいくらい。
私の中で込み込み4500円が上限なので、キャップしても一泊かなと。
夫の小遣い減らして、宿泊代につぎ込むという手があった(ヒラメキ)
これね、「かんむりやま」っていうんです。
そのまんまんかいって(笑)
いいよねー、こういうのっ♪
ごっそりお家の庭に移設して、豪快にバーベキューしたいくらい。
私の中で込み込み4500円が上限なので、キャップしても一泊かなと。
夫の小遣い減らして、宿泊代につぎ込むという手があった(ヒラメキ)
これね、「かんむりやま」っていうんです。
そのまんまんかいって(笑)
Posted by ptaroukun
at 2009年11月02日 13:35

こんにちは^^
先程は、コメントありがとうございます!
文才が無く、上手く書き込みできないですが、
これからも、宜しくお願いします。
お気に入り、登録させて頂きます^^
先程は、コメントありがとうございます!
文才が無く、上手く書き込みできないですが、
これからも、宜しくお願いします。
お気に入り、登録させて頂きます^^
Posted by やすぽん at 2009年11月02日 19:01
ようこそです♪
やすぽんさんの食べブロもひそかにチェックしてます(笑)
暇な主婦なのでついつい長ったらしくなってしまう症候群です(汗)
こちらこそキャンプライフ楽しみたいので、どうぞよろしくお願いします。
また来てくださーい♪
やすぽんさんの食べブロもひそかにチェックしてます(笑)
暇な主婦なのでついつい長ったらしくなってしまう症候群です(汗)
こちらこそキャンプライフ楽しみたいので、どうぞよろしくお願いします。
また来てくださーい♪
Posted by ptaroukun
at 2009年11月02日 19:40

う~ん…
まさに高規格!
高規格キャンプ場は冬場に営業してこそ
真価を発揮すると思うのは私だけでしょうか?
ところで、katazoe祭には行かれないんですか~?
まさに高規格!
高規格キャンプ場は冬場に営業してこそ
真価を発揮すると思うのは私だけでしょうか?
ところで、katazoe祭には行かれないんですか~?
Posted by koutarou
at 2009年11月02日 22:23

でしょ?
電源設ける必要あったのかなぁーって思うしだいです。
katazoe祭行きたいんですけど、中日がぁー(泣)
一日だけ覗いたら非難ゴーゴーですよね(汗)
なんとかしてぎりぎりでもサイトあるかしらん♪
料理一品持ち合うんでしたよね!
電源設ける必要あったのかなぁーって思うしだいです。
katazoe祭行きたいんですけど、中日がぁー(泣)
一日だけ覗いたら非難ゴーゴーですよね(汗)
なんとかしてぎりぎりでもサイトあるかしらん♪
料理一品持ち合うんでしたよね!
Posted by ptaroukun
at 2009年11月02日 22:44

実は以前、公的施設なのにゴミも持ち帰りなのにあまりに高いので、光市に問い合わせしたことがあるのです。
なんと返信がきたのが2週間後!(--;)
回答は以下の通り。
この料金は山口県の同規模のキャンプ場の相場から決定した。
山口県のキャンプ場って、そんなに高くないよねぇ。
突っ込もうかと思ったのですが、お役所対応しかしないんだろうな、とあきらめました。
たぶん、行くことはないな。その姿勢はあかんよ!あかん!(爆)
ptaroukunさんからも、よく言っといて!
なんと返信がきたのが2週間後!(--;)
回答は以下の通り。
この料金は山口県の同規模のキャンプ場の相場から決定した。
山口県のキャンプ場って、そんなに高くないよねぇ。
突っ込もうかと思ったのですが、お役所対応しかしないんだろうな、とあきらめました。
たぶん、行くことはないな。その姿勢はあかんよ!あかん!(爆)
ptaroukunさんからも、よく言っといて!
Posted by ocean
at 2009年11月02日 22:53

まじっすか!けしからん!
そうそう、持ち帰りなんよ、もしくは有料で!ありえんよね。
ここね、確か市営で毎年かなりの赤字なわけ。
実質儲け時って梅園のときくらいしかなくて、それなのに日本庭園まであるもんだから、維持費は相当なものだと思うよ。
ほんとにもったいない施設だよ。
市の財政は比較的潤ってるはずなのに、あほみたいに補助してるんよ。
根本的に改革して、どうやったら集客に結びつくかを考えろっちゅーねん。
ここもいわゆるハコモノってやつだよ。
ここでぶっちゃけるなって?(苦笑)
一緒に直談判して~
そうそう、持ち帰りなんよ、もしくは有料で!ありえんよね。
ここね、確か市営で毎年かなりの赤字なわけ。
実質儲け時って梅園のときくらいしかなくて、それなのに日本庭園まであるもんだから、維持費は相当なものだと思うよ。
ほんとにもったいない施設だよ。
市の財政は比較的潤ってるはずなのに、あほみたいに補助してるんよ。
根本的に改革して、どうやったら集客に結びつくかを考えろっちゅーねん。
ここもいわゆるハコモノってやつだよ。
ここでぶっちゃけるなって?(苦笑)
一緒に直談判して~
Posted by ptaroukun
at 2009年11月02日 23:07

こんばんは~^^
レポ(^∀^)ありがとう御座います^^
見てみたかったんですよ~((o( ~▽~)o))
噂どうりサイトはめちゃ広いんですねぇ
行ってみたいんですが 距離があるので
中々すぐには・・・・(^。^;) でも 行きたぁぁい!!^^
来年の3月頃 梅の季節に行ってみたいと思いまぁす^^
レポ(^∀^)ありがとう御座います^^
見てみたかったんですよ~((o( ~▽~)o))
噂どうりサイトはめちゃ広いんですねぇ
行ってみたいんですが 距離があるので
中々すぐには・・・・(^。^;) でも 行きたぁぁい!!^^
来年の3月頃 梅の季節に行ってみたいと思いまぁす^^
Posted by けんちん at 2009年11月02日 23:37
高い~5英世以上、そしてペット禁止(悲)。
みなさんのコメ見てたら、営業努力しないとね~
みなさんのコメ見てたら、営業努力しないとね~
Posted by しげパパ
at 2009年11月03日 06:26

もっとお写真撮ってのせればよかったな。
パンフレットがあるので、送ってもらったらいいと思うよん。
あっ、取れるなら10番がやっぱりいいよ。
1階につながるがトイレ近いから便利だしお姉さん夫婦と一緒でも余裕余裕(笑)
梅祭りの詳細はホームページに載るので、チェックしてみてね。
けんちんさん利用のときは、せめて4500円に値下げなってるといいなぁー♪ぜひ実レポ記事お願いしまーす!
パンフレットがあるので、送ってもらったらいいと思うよん。
あっ、取れるなら10番がやっぱりいいよ。
1階につながるがトイレ近いから便利だしお姉さん夫婦と一緒でも余裕余裕(笑)
梅祭りの詳細はホームページに載るので、チェックしてみてね。
けんちんさん利用のときは、せめて4500円に値下げなってるといいなぁー♪ぜひ実レポ記事お願いしまーす!
Posted by けんちんさん at 2009年11月03日 07:04
けんちんさんへ
寝ぼけて名前が「けんちんさん」登録になった(汗)
ごめんなちゃい!
笑って許して~
寝ぼけて名前が「けんちんさん」登録になった(汗)
ごめんなちゃい!
笑って許して~
Posted by ptaroukun at 2009年11月03日 07:07
しげパパさん
あぐらをかいてる状態なんだと思います~。
週末、全部のサイトが埋まるよう、にぎやかなキャンプ場目指して、私が立ち上がるしかないですねー(笑)
市長選出馬しかないわ!って住民じゃなかった(汗)
あぐらをかいてる状態なんだと思います~。
週末、全部のサイトが埋まるよう、にぎやかなキャンプ場目指して、私が立ち上がるしかないですねー(笑)
市長選出馬しかないわ!って住民じゃなかった(汗)
Posted by ptaroukun at 2009年11月03日 07:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。