ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

光市に向かって車走らせ・・・トトロ発見!

夫は休出、さて私たちは光市に用があったのでお出かけ。
用事を済ませお昼すぎ、ここまで来てすぐ帰るのももったいない。


娘がトトロに会いたいというので、↑に寄り道。
ネコバス、ちょっと壊れかけだけど汗

そうだ、冠山総合公園に行こう!
オートキャンプ場を見に行こう!


入り口は、大島にあるちどりグループが経営するレストラン、ちどりだいにんぐが見えてきた。

その前に、お昼はパン屋さんに行きたいと思い、通り過ぎましたドキッ


光市で知る人ぞ知る有名なパン屋さん〇〇〇〇。
こんな感じの半地下にひっそりあります。

ブログという手段がまだなかったころの、オーナーさんのお話しによると・・・。
雑誌やテレビ取材は一切お断り、電話番号も住所も記載しないという徹底ぶり。
お客さんが増えれば、常連のお客さんに美味しいパンを提供できなくなる。
量産すれば質が落ちる。
それだけこだわって作っている。
というお話しだったと思います。
いまでは娘さんらしき人が店頭に立たれてて、おばちゃん、どうしたのかなぁーと思いましたけど。
タウンページに未だ出てなかったので、あえて私も名前と住所は載せません。

日曜、月曜、祝日はお休み、10:00開店~なくなるまで。
キャンプ場を利用されることあったら、ぜひ立ち寄ってもらいたい。
駐車場は2台、大きい車はちょっと離れたとこに路駐したほうがいいかも。
ちなみに事情を知らない方がブログで詳しく書かれてます。
自力で探してみてください。


12時半すぎていたので、選べるほど残ってなくて、買ったのがこれ↑

モチモチしていて、ぜーんぶ、ぶちうまかったけどハート、調理パンは早い時間が勝負だなっテヘッ



イベント広場です。

ここの奥半分に遊具があったら最高なんだけどなぁー。
そしたら週末のオートキャンプ場も少しは潤うだろうに・・・と勝手な憶測。
〇〇製薬がなければ、今頃ここ、閉鎖に追い込まれてるよタラ~
それを考えると、やっぱ財政的に、遊具は難しそうだなぁー男の子エーン  


Posted by ptaroukun at 23:43Comments(4)日記

2009年10月30日

『ルビコンの決断』 どうして巨人軍は復活したのか

昨日のテレビ東京でやってましたね。
別に巨人ファンの私じゃなくても、感動しました男の子エーン


野球とは無縁で生きてこられた現、清武代表のドキュメンタリードラマ。
ペナントレース3連覇という、36年ぶりの快挙を成し遂げた読売ジャイアンツ。
その陰でこの方の大きな決断と改革があったとは・・・。

清武代表が就任した年はプロ野球界全体がトラブル続きでした。
その頃の巨人はお金で4番ばかりを買ってきていて、チームワークがなくなっていた。

私はてっきりWさんの入れ知恵もあるだろうし、ろくな改革なんてできっこないさと思っていました。
本当のところはわかりませんが汗
少なくとも、外からの新しい風は悲壮感漂っていた野球界を、一掃できたのではないでしょうか。
誰も実行し得なかったことに手をつけ、ここまで貢献してくれたことに感謝したいくらいの気持ちです。
生え抜きの選手、身長や結果など一定の基準に満たないけど、光るものがある選手、ここにすべてを投資してこられた結果が実を結んだ三年間だったのでしょう。
この姿勢と志がある限り、しばらく巨人の独走体制はゆるぎないものになるかもしれないと感じました。
ただ、一言いわせてもらうとすれば、育成制度で常識破りの7人?結局8人も投資できるだけの余力は、財政難の球団には無理だと思う。
巨人という母体があるから出来るのであって・・・と言いたいタラ~

あと、原監督のお言葉、はっきりとは覚えてないけど。
「ピンチのとき、五分五分でベテランを起用したいと思う気持ちはある。
でも、五分五分の気持ちで若手を起用したいという楽しみもある」と言ってました。
余裕のご発言!

城島に20億円も出した阪神さん、生え抜きのキャッチャーと4番を育てなさいっと言いたかった。


それにしてもテレビ東京さん、いい番組作りますよねー。
先週は石川遼くんの特集でしたよね。
カンブリア宮殿とかも実におもしろい。
番組にかけるコンセプトもわかりやすく、もっと多くの人に見てもらいたい。
ローカルな地域なもんで、新鮮みがある汗  


Posted by ptaroukun at 13:16Comments(2)世の中ニュース

2009年10月30日

ネタがないので、アロハネタ?


衣替えをしていたら、押入れからこんなものが・・・。

2年くらい前に、ホークスタウンのハワイアングッグ売り場で購入しまた。
一度だけ家で試着しただけで、そのまんまんだったタラ~
もったいない~ガーン

このヤシの実カップ?
娘に実がないので、ずり上がる、ずり下がる、横ずれるテヘッ
しかも、チクチクして痛いらしく、一向に身に着けてくれませんタラ~

サイズアウトになっちゃう前に、来年は絶対着させてやるーっムカッ
これでも1万円以上かかっとるんよーっっっ男の子エーン

TDLの「スティッチのフリフリ大騒動」のパレードで、お子ちゃまが一緒に踊れるときがあるんです。
そんときに着させたかったけど、もうあの時期には行けそうもないし、コスプレ大会探して出場させようかしらテヘッ
フリフリがみたかったなぁハート

あっ、そういえばこないだの結果!
まだ来てない!
着信履歴確認したけど、かかってきた形跡なしタラ~
うそぴょーん、くやしい~、絶対見る目がないのよぉーっ怒
闘志メラメラしてきたわっっっパンチ
みんなでお菓子まきしたかったよぉーーーーーーーーーっ男の子エーン  


Posted by ptaroukun at 11:15Comments(6)子供

2009年10月29日

↓お買い物、第三弾 (お役立ち度、一番高いかも♪)


電球じゃーん、最後のお買い物。
これ、収納できるスノコ。

どっかの某ホームページで、これあったら絶対便利とあったので。
これも優先順位ダウンだったんだけど、実際キャンプをすると、優先順位グイグイ急上昇アップ
やっと買えたーっハート


広げるとこーんな感じ。
木製はかさばるし、湿気でカビそう、衛生的にもいいかな電球

身長があるほうなので、テントからの出入りが楽になりそう。
腰をかごめて靴履いたり、脱ぐ動作って意外とつらかったタラ~
子供もテント開いてるのにモタモタすることあって、虫の侵入が気になっていたから、これで一安心。
実は、欲張って2セット買っちゃいましたテヘッ
これで4つのアイテムが導入されて、快適?かはわからないけど、キャンプ楽しみたいと思います男の子ニコニコ

実はこれ、ナチュラムさんで、サイズが1センチ小さいだけで素材は同じ、別メーカーの物がウン百円も安く売られていたタラ~
なんでやねんっガーン

冬はさすがに冬眠?・・・。
なにせ装備が全くない我が家汗
これから何が必要なのかをリサーチせねば、の段階です。
真夏のキャンプて歯がガクガクなるような寒さも体験し、山は侮れんと痛感男の子エーン 
しかも多くの方が長袖、長ズボンを着込んでいて保温対策バッチリじゃんかっ。
道のりは、まだまだ遠いのぉーどんぐり  


2009年10月28日

↓お買い物、第二弾



キャンプ始める前から欲しいと思ってたものが、これ↑。
夏前にナフコで、もうちょっと安く出てた記憶があるけど、見てないフリ、はやく忘れようシーッ
でも優先順位かなりダウンだったわけで・・・。
このたび、ようやく我が家へやってきました~。

はっきりいってどこで使うんよっっっ!って、自分にツッコミタラ~
これが使える条件を満たしてるとこって、かなり限られてる気がする汗
大鬼谷の林間サイトで使ってるキャンパーさんが数人いたけど、あそこくらいしか頭に浮かばない
樹木の太さと間隔がちょうどいいサイトを見つけるのも、一苦労しそうガーン

このお買い物は、もしかしてはやまった?!
使えそうなサイトあったら、誰かおしえて~男の子エーン

ところで、つなぎの部分の強度、大丈夫かしらタラ~
バキッ、ボキッ、ビリビリッ、ドスンッ、ってなことにならないかしらタラ~
買ったはいいけど、ちょっと不安を感じてる私であった。  


2009年10月28日

↓お買い物、第一弾



我が家の救急箱に唯一入ってなかったこれ。
やっぱりこれないと不安でたまりません。
使い方、さっぱりわからないけど、なんとかなるでしょ。
ブユめっ、かかってこいっ!
どれほどのものか、まずは実験台として、夫に刺されてほしいなぁー電球
って悪事なことを考えてる、私が刺されたりしてタラ~
  


2009年10月27日

ハロウィンコンテスト、優勝した暁には・・・

↓のお菓子屋さんのイベントに行ってきました。
これに参加された小学生の子達がうらやましい。
こんな経験、めったに出来ないもん。
きっと貼りつけながらつまみ食いした子もいそうな気がする~ニコニコ
行ったのが最終日の遅い時間帯だったので、少しはげたとこあるけど、すごいてしょ!







私たちの目的はもう一つびっくり
ハロウィンコンテスト!
あっちこっちで開催されてて、今年はこちらに出没いたしました。
狙うは、会長賞か社長賞!
クォリティーの高さキラキラでは負けてないけど、団体さんのインパクトに比べると、劣ってそうタラ~
そんな弱気じゃ負けちゃうぞ、私!
電話連絡、待ってるぞーっテヘッ
10000円分のお菓子券ゲットした暁には、お菓子まつりじゃーケーキ
この指とーまれっパー



  


Posted by ptaroukun at 19:31Comments(4)日記

2009年10月26日

ちょっと質問(汗) シェラって何?

先日の雪峰祭、シェラって何?って感覚なんですどテヘッ
黒シェラカップ、あったあったわんさか、あれね!
なんだか価値のあったものなら買っとけばよかったーっタラ~

ところで質問、シェラってどういうときに使うんですか?
いまさらなんですけど、誰か教えてーっテヘッ

  


Posted by ptaroukun at 13:56Comments(4)キャンプに関すること

2009年10月26日

昔っぽいおもちゃやさんに、群がる男子



久しぶりに↑に寄り道してみました。
意外にもこんなって言ったら失礼なんですけど、レトロ感あふれてる町のおもちゃやさんがにぎわっている。
写真は撮れなかったんてすけど、でっかいテーブルに小学生~中学生?たちの男子。
プラケースに数百枚あるカードを持ち寄ってゲームしてました。
ほのぼのはしてないけどテヘッ、いい交流の場になってるようでした。


  続きを読む


Posted by ptaroukun at 12:27Comments(0)日記

2009年10月25日

久しぶりの台湾屋 「汁いっちょ~」





↑これ、ラーメンでもない、おそばでもない、うどんでもありません。
未だに何かわかりませんテヘッ
しいて言えばチャンポンに近く、おそばをごんぶとにして茶色にした感じ。
『汁そば』です。
柳井に行くと必ずここに引き寄せられます。  続きを読む


Posted by ptaroukun at 20:38Comments(2)おいしい食べ物

2009年10月25日

はじめての雪峰祭~♪



限定品、使い方?がわからなかったので、なーんも買いませんでしたぴよこ
でも記念になんか買っとけばよかったタラ~
あと、店内15%オフ汗
スノピとユニ以外で物色・・・必要なようで、需要あるか?ってお品を4つ購入いたしましたキラキラ
こちらは写真撮ってないので後日UPしますね。

祇園→パワーズへ行ったので、ノベルティ2つをゲット。
タープ安くないかなぁーと思ったら、こちらもないっぴよこ2
大物は大宰府や神戸、梅田、もしくは新潟本社のほうが可能性高いらしいです。
イベントとかで一度使用したものとかが出てるかもってお話しでした。
最近は休日1000円効果で出足がそっちに向いてるそうでタラ~

子供も成長したので、そろそろブーツも買い替えたいなぁーと思って物色しました。
広島店はひところ、ラング一筋と言っても過言ではなかったのに、そのラングが一足もないっっっ。
なんで?
商品開発にかける意欲と熱意がないそうで、客離れも深刻らしく、取り扱わないことにしたそうな。
一流プレーヤーもこぞってラングだったのは一昔前ということね。
パワーの伝わり方とか聞いて、レクザムかアトミックがよさそう。
なんの世界でも磨きをかけなくなすると廃るのね。
人間も然り・・・。  


Posted by ptaroukun at 19:59Comments(2)キャンプに関すること

2009年10月24日

天才エレクトーン少女、山口県出身だった!

09秋に放送されたオールスター感謝祭に出ていたあの女の子、そう天才エレクトーン少女はやっぱり山口県出身でした。
以前、学校へ行こうでも違う女の子が同じような演目でやっていたので、こんなことを教えるのは同じ教室なのかなと思っていました。

http://www.youtube.com/watch?v=2gjv-UCW1Dg

「ハイッ」と何度も答えるじゅえりちゃん。
空気が読める子だって島田紳助が絶賛してましたよね。
次回の出演も濃厚そうです。
それにしてもすばらしい才能!
少女の成長がとても楽しみです。
次はどんなパフォーマンスをしてくれるのか期待大。
とある酒造のお孫さん、本当に可愛らしい。
はなまるにもスケジュールが合えば、いつか出演してくれそうです。

もう一人の頑張ってる女子、真央ちゃん、どうやらSPシニア転向後、過去最悪に近い結果だったみたいで朝から気分どんよりダウン
採点競技の不透明さの中で、エッジ修正に苦しんで戻ってこれなくなった選手もいる。
そんな中で真央ちゃんは本当に頑張ってると思うよ。
15歳のころのように、天真爛漫に銀盤の上で舞ってたころを思い出してほしい。
フリーで最高の笑顔が見れますようにぴよこ3

ちゅーことでネットタイム終了。
娘を起こして、雪峰祭行ってきまーす。
どっち行こうかなー。
スキー用品とウェアも見たいし~、道中どっちに行くか決めようハート
主婦なので、ノベルティ2つゲットしたくもありテヘッ  


Posted by ptaroukun at 06:43Comments(4)日記

2009年10月23日

ギガパワー2WEYランタン、お買い上げ~♪

お安かったので手に入れちゃいました(言い訳)
夫は知りませんタラ~
「ずいぶん前にあったじゃーん」ってごまかそう、ばればれかっテヘッ
だってこないだお隣のサイトの方のランタンが素敵だったんもんっ。
すこ゜ーく欲しかったのよぉー。
それが偶然目の前にあったのよぉーキラキラ

  続きを読む


2009年10月22日

夜空の向こうに、オリオン座流星群★



シオエリさんのブログで思い出し、流星群を見るためにすべての用事を済ませて、いざ出陣。
と言っても家の前の道路タラ~
阿蘇で道にゴザ敷いて見た黄色い星は降ってきそうなくらいキレイだったなぁーと思い出すキラキラ
やりたかったけど、ひかれちゃらシャレにならんし、あの夫婦、頭おかしいと思われそうだったので断念。
23時から外にでて夜空を見上げる私たち、寒さで眠気吹っ飛ぶテヘッ
待てど待てど、なかなかその時がこない。
結局、大きな流れ星が数個、スーッと流れていくのが確認できました。
もっとビュンビュン飛んでいくのかなぁーっと思っていたので、少し心残り。
しっかり見れた方いるのかなぁ。
ひょっとして出遅れた?

こういう平日にキャンプしてらっしゃる方、本当にうらやましいドキッ
自然の醍醐味を存分に浴びて明日の活力にしてください。

次に見れるのは70年後!?ビックリ
娘は76歳、ということは・・・。
生きていれば、県内の長寿おばあちゃんだ。  


Posted by ptaroukun at 11:40Comments(2)日記

2009年10月22日

<消火器直撃>10歳奇跡の回復「お父さんの手あったかい」

朝からちょームカつくヤフ記事で、おくちゃん妻は怒ってます!
二週間もこん睡の中、ようやく目覚めた男の子。
事故のことは記憶していないそうです。
かわいそうに男の子エーン
ご家族も眠れぬ日々を過ごされたのかと思うと胸がいたい。
後遺症がないことを祈るばかりです。

だけど、あったまにきたのは駐車場の管理人怒

消火器は、駐車場を管理する50代の男性がかつて別の場所に設置していたが、不安になったため、90年ごろから、4本まとめて駐車場の北東隅の壁際に置いていたという。

不安になったんなら処分しろよっパンチ
しかもまた腐食したまま放置って、あれだけ毎年同じような事故起きてて、しかも重症まで負わせて!
たしかに、不用意に近づいて触ってしまった男の子にも、全く非が無いとは言い切れないけど、遅かれ早かれ爆発していたことに変わりはないだろーっ怒

で、気になっていた我が家の消火器。





2001年製造、そう、ちょうど8年使用してます。
屋内で保管していたので底部の損傷はありません。
消防署で処分してもらえるのかなぁーと思って、電話をしました。
回答はNO!
処分は専門業者があって、タウンページで調べると、消防用設備・用品・保守点検という欄に載ってます。
こちらでの費用は大きさにかかわらず1575円(税込み)、費用かかるんだぁーと思いました。
買ったときの値札がついてて、2480円。

どうしていつまでも放置するのか。
 ● 処分の仕方がわからない。
 ● 処分に費用がかかる。
おそらくこの二点だろう。
販売するなら使用年数や処分方法も含めて、わかりやすいように表示する、メーカーサイドの配慮も必要だと思う。

命を守ってくれる消化器が、命を奪う凶器に変わる。
いつ身近で起きてもおかしくない事故。
みなさんもご家庭の消化器、点検してみてくださいね男の子ニコニコ  


Posted by ptaroukun at 10:12Comments(2)世の中ニュース

2009年10月21日

帰宅後、ポストにこれが・・・なぜ今頃



一枚は早々に手元に届いてたオーソリティー。
そして娘のスイミングから帰ってきたらポストに、パワーズから雪峰祭のご案内がタラ~
遅いよーーーーーっ
それとも、配達ミスですか!?  


Posted by ptaroukun at 18:15Comments(0)日記

2009年10月21日

いま話題の人、斉藤里恵さん



金スマや他ワイドショーを見て、ご存知の方も多いと思います。
銀座№1ホステスの斉藤里恵さんです。
処女作、「筆談ホステス」はこれまでの壮絶な半生を綴ったものです。
と言っても20年ちょいですが、お若い。
そして先月末、「筆談ホステス67の愛言葉」が発刊されました。

耳が聞こえないというハンディーキャップがありながら、苦境や困難を乗り越え、いま自分らしさを謳歌されている。
言葉の読解力、コミュニケーション能力がずば抜けてすばらしい人。
何より知的で魅惑的、そしてすっごい美しい人。
なにか一つ持っていない人の生きる力は、すさまじいものがあります。
乗り越える力、才能を全身全霊で発揮する力、強い精神力は、温室で育った苦労知らずの私にはありません。

夫婦、親子、恋人、恋愛、仕事、会社での人間関係、自暴自棄になってしまいそうな弱い自分。
そんなとき、里恵さんの愛の言葉が、「はっきりとした答え」ではなく、一筋の光を見いだしてくれる、導いてくれる。
そして、一歩でもいいから勇気を出して踏みだしてみようと。
進むべき道の足もとをそっと照らしてくれる。
そんな前向きな気持ちにさせてくれると思います。
活字を書くという文化を忘れている現代人にも、心温まるメッセージが伝わってくると思います。

ここで多くを語るのはタブーなので、キャンプでのんびり、読書の秋のお供にどうですかぁ~?なんちゃってテヘッ
銀座のホステスさんに会った気になれるかもキラキラ
巻末にスペシャル付録として、里恵さんと筆談できる往復はがきがついてます。
12月末が締め切りです。

今のような派手な世界で頑張っている里恵さんも好きだけど、いつか第二の人生を歩み出そうと考え、そう決心されたとき、私は翳ながら応援したいと思います。
そして、いつか幸せな家庭を築いてください。

あっ、決して私、斉藤里恵さの回し者じゃないですから~テヘッ  続きを読む


Posted by ptaroukun at 10:28Comments(4)世の中ニュース

2009年10月20日

釜揚げうどん、ツウな食べ方

最近あっちこっち出来てますねぇー。
また近いうちにオープンするみたいです。
うちの娘、おにぎり1個と天ぷら2つも食べてくれるので、ぜんぜん安くあがりませんタラ~
安くあげたいのに非協力的、いつもお菓子買ってあげるのにさっムカッ

ざるうどんでお腹が冷えてるときに↓こんなせこいことしてます。



かけうどんのダシにネギ入れて♪
かつおだしが胃にしみる~テヘッ
これから寒くなるのでおかわりしちゃいそ。
せこいお話しでしたテヘッ  


Posted by ptaroukun at 10:52Comments(2)おいしい食べ物

2009年10月20日

ほりほり収穫



しばらくお天気よさそうなので、我が家の極小なんちゃって畑でサツマイモの収穫。
期待していなかったけど、やっぱり不作でしたダウン
今年は植えるつもりなくてガンガンに石灰まいた後に裏のおばあちゃんから頂いたツルガーン
窒素分多い畑に植えたもんだから、伸びる伸びるツルボケ状態タラ~
でも今年はマルチをしたから虫食い芋は一本もありませんでしたー。

干したら、お庭で焼き芋パーチーしましょ。
もち、焚き火台とあの薪を使ってテヘッ
 


↑こちらはピーナッツくんです。
おーきくなーれ、おーきくなーれ♪  


Posted by ptaroukun at 09:57Comments(0)日記

2009年10月19日

ランドセルに奔走と、インフル予防

周りのお母さん連中はランドセルの話題でもちきり。
今月はじめアルパークで下見をしたけど、ピンッとくるものはなくて退散。
で、以前からこれいい~と思っていたランドセル、今年はレッドの販売なしビックリガーン
朝からあっこっちメーカーやらショップに電話をかけまくり在庫確認しておりました。
あったのです!高島屋本店にびっくり
電話代の請求がこわい~。
ばあば、お支払いよろしく~テヘッ

家族で季節性インフルエンザの予防接種してきました。
チメロサールという水銀防腐剤が入っているものを取り扱っているとこが多いので、みなさんお気をつけて。
電話で確認したら教えてくれますよ。  


Posted by ptaroukun at 19:58Comments(0)日記